<お知らせ>
こども自然公園では、現在「パークマネジメントプラン策定」に向けた「現状と課題」についてのご意見を募集しております。
日ごろから、こども自然公園をご利用されるにあたり、いろいろなご意見もあるかと思いますので、ぜひこの機会に皆さまのご意見を横浜市に届けてみませんか?
応募の方法についてはこちらをご参考にしてください。
タノシゴト(田おこしおよび田植え)にお申し込みの皆さまへ
田おこしの抽選結果をメールで差し上げました。当選の方は参加の確定のためのメール返信をお願いします。
お返事がない場合は、キャンセルとみなし、キャンセル待ちの方に権利が回る場合がございますので、お早めにご返信ください。
なお、田植えに関しては5月23日以降のご連絡になりますので、今しばらくお待ちください。
タノシゴト 田おこし&ドラム缶風呂
いよいよ今年の稲作がスタートします。
まずは田んぼの土を柔らかくして稲が植えられる準備をします。
こども自然公園内にある田んぼは、
昔から続いている「谷戸田」という場所のため
機械が入れられません。
みんなの足を使って柔らかくしていく作業が
田起こし(代かき)になります。
思い切り泥だらけになったあとは、ドラム缶のお風呂に
浸かってみませんか?
日時 5月27日(土曜日)
※少雨決行、荒天の場合は翌日に延期
①午前の部/09:30~12:00
②午後の部/13:00~15:30
定員 各回15家族50名程度(応募者多数の場合は抽選)
費用 小学生以上2,500円/人 ※幼児無料
https://forms.gle/MiJCQRxWYui8A6ze8
お申込み 締め切り 5月15日(月)
Yokohama Nature Week 2023
日時 5月19日(金曜日)~5月21日(日曜日)※少雨決行/荒天中止
10時~17時30分
開場 こども自然公園
イベント全体の詳細はこちらをご参照ください
タノシゴト(田植え)
横浜市内では少なくなった谷戸の田んぼで田植え体験をします。
アマガエルの合唱を聞きながら、
初夏の1日をゆっくりと田んぼで過ごしましょう。
日時 6月11日(日曜日)
※少雨決行、荒天の場合は6/18(日)に延期
09:30~15:30(植え終わり次第終了)
定員 20家族70名程度(応募者多数の場合は抽選)
費用 小学生以上3,500円/人 ※幼児無料
https://forms.gle/MiJCQRxWYui8A6ze8
お申込み 締め切り 5月15日(月)
※【田おこし】と【田植え】同時申込で【田植え】の体験料が一人500円offとなります。
レストハウスは、座席数を減らし、窓を開放するなどして、ご利用いただいております。
レストハウス内での飲食はできませんので、公園内をご利用ください。
引き続き、密にならないよう気をつけ、使用する際には手を洗う等のご協力をお願いします。
不特定多数の方が触れる可能性があるどろんこクラブの展示物については、当面の間展示を休止いたします。
コロナウイルスの感染拡大防止のため、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
<公園を利用する際の注意事項>
※公園での散策は自由利用できますが、なるべく人の少ない時間帯で、少人数でのご利用をお願いします。
※簡易テントの設営の際は、ペグ等で固定しての使用はできません。
※園内は、火器の使用はできません。(例:カセットコンロやキャンプ用のガス等含)
※ちびっこ動物園や売店、BBQ場、野外活動センターのご利用は、各施設のホームページ等でご確認をお願いします。
今年度(2022年度)の薪の販売は終了しました。